【 無料定期相談会 】
建築紛争のご相談は、現地を確認しないとお答えするのが難しい場合が多く、
当会では、原則として、弁護士・建築士がペアで現地にうかがう「予備調査」を
ご案内しています。
一方、「そもそも予備調査を依頼すべき案件なのかどうかがわからない」
「有料の調査までは考えていないが、専門家の意見を聞いてみたい」という
お問い合わせも多いため、下記の要領で無料定期相談会を実施しています。
1 実施要領
原則毎月第1月曜日17時から一時間、無料でご相談にお応えします。
場所は、広島弁護士会館相談室。弁護士と建築士がペアで担当します。
現地調査を伴わない相談という性質上、ご相談内容に対して確定的なことを
お答えするものではなく、主に今後の方針等についての助言をさせて
いただくという趣旨で実施しています。
2 相談の申し込み
完全予約制です。
相談を希望される方は、「相談カード」をプリントして所定事項をご記入のうえ
(わかる範囲で結構ですが、氏名・住所・電話番号は必ずご記入ください)、
下記の広島欠陥住宅研究会事務局へファクシミリ または郵送してください。
相談カードPDFファイル
※プリントできない方は、当会へ相談カードをご請求ください。
3 以下の点に ご注意ください
原則として毎月第1月曜日に実施していますが、変更となる場合があります。
次回開催日はトップページに表示していますが、急な変更がないか、事前に
必ず事務局へご確認ください。
ご予約のないご相談には、お応えできません。
多くの方のご相談にお応えするため、ご利用はお一人様一回限りとさせて
いただきます。
※限られた人員・時間で実施していますので、翌月以降の実施日まで
お待ちいただく場合があるかもしれません。
お急ぎの方、現地での相談をご希望の方は予備調査をご利用ください。
相談カード送付先=
FAX
082−224−2255
〒730-0012
広島市中区上八丁堀7−10 HSビル2階
板根富規法律事務所内
広島欠陥住宅研究会事務局・相談係 |
※予備調査のご案内は、こちらです |
|